-
美しいボディラインをつくる!バランスボールで気軽に体幹トレーニング
ダイエットボディケアバランスボールを使ったエクササイズで楽しく体幹を強化! 姿勢を整え、肩こり・腰痛の予防、ウエストのシェイプアップを目指します。
-
浴衣で花火!浴衣帯の結び方!
暮らし浴衣の着付けをマスターしたら、次は人とは一味違う着こなしをしてみたくなりませんか?半幅帯と兵児帯(へこおび)を使った帯結びをご紹介します。
-
リフレクソロジー健康法!むくみ、冷え、便秘、不眠に!足裏マッサージ
健康足の裏には、身体の各器官や臓器につながる「反射区」があります。リフレクソロジーと東洋医学のツボを組み合わせたオリジナルの足裏マッサージで、むくみや冷え、便秘などの悩みをケアしていきましょう。
-
しなやかな体をつくる!柔軟性を高めるストレッチ
ボディケア体が柔らかいと、ケガの予防や老化防止、健康維持、運動機能の向上など、さまざまなメリットが期待できます。また基礎代謝が上がり血行が良くなることから、冷えのケアにもなり、冷えからくる寝つきの悪さに悩んでいる方にもおすすめです。あなたも今日から始めてみましょう。
-
いつでも、どこでも!セルフヘッドマッサージで快眠・育毛・リフトアップ!
ヘアケア肩や首のこりほどは実感がわかないかもしれませんが、実はこりやすい「頭」。頭は顔とつながっていますから、頭皮が固くなるとフェイスラインのたるみの原因になります。セルフのヘッドマッサージを暮らしに取り入れてみませんか。
-
フラワーアレンジ基礎講座!
暮らし毎日の生活に豊かな時間をもたらしてくれる「花」を、暮らしに取り入れてみませんか。初めての方でも、簡単にアレンジできる花材の選び方と見栄えのするアレンジメントの作り方をご紹介します。
-
セルフで簡単!デコルテのマッサージ&ストレッチ
健康首まわりのシワやたるみ、さらに顔のむくみやくすみは、見た目年齢を左右するため多くの女性を悩ませていることでしょう。自分でできるデコルテまわりのマッサージで、これらの悩みや肩こりや首こりといった不調も和らげましょう。
-
簡単でおしゃれなラッピングで心のこもったプレゼント
暮らし自分でできるラッピング術をご紹介。定番の箱モノから、セーターのような不定形のアイテムまで、可愛くアレンジする技をプロに教えていただきます。
-
目覚めすっきり!おふとんの上でできる簡単ストレッチ
睡眠1日を快適に過ごすためにも、朝はすっきりと目覚めたいものです。そこで血行を促し、凝り固まった身体をほぐして、頭と身体を目覚めさせるストレッチをご紹介。おふとんの上でできる簡単なストレッチで、毎朝を元気にスタートさせましょう。
-
気軽に楽しく!簡単エアロビクスで体力アップ&ダイエット!
ダイエットエアロビクスというと、80年代に一世を風靡したエクササイズの代表。現在では、より気軽に始められるようにさまざまなスタイルが登場しています。今回ご紹介しているメニューもシンプルな構成ですが、体力アップとダイエットにはぴったりです。
-
若見え美肌へ!40代からの悩みカバーメイク術!
フェイスケア年齢が上がるにつれてお肌のくすみやたるみが気になっているのに、メイク方法は昔から変わっていない、ということはありませんか? 今回は年齢からくる悩みをカバーしながら、若々しくナチュラルに仕上げる、大人のためのメイクテクニックをご紹介します。
-
全身シェイプ!夏のカラダをつくるキックボクシングダイエット!
ダイエット服装が軽やかになり、露出も多くなる夏。タプタプの二の腕やウェストまわりを隠すようなファッションを選んでいませんか?でも隠せば隠すほど、安心感から気も緩んでしまうもの。そこで、海外セレブが取り入れるなど人気の高いキックボクシングエクササイズに挑戦しましょう。ダイエットはもちろん、ストレス解消にもぴったりです。
-
浴衣で花火!今年こそ挑戦したい浴衣の着付け!
暮らし花火大会に足を運ぶと、最近は女性だけでなく男性の浴衣姿も目にするようになりました。現代風にアレンジした浴衣も登場し、着こなしの幅が広がっています。でもまず押さえておきたいのは、やっぱり浴衣そのものの着方です。おしゃれな浴衣姿も着崩れては台無し!着付け方とともに、着崩れの対処法や、和装ならではの立ち居振る舞いもチェックしておきましょう!
-
背筋シャキッ!ハイヒールで美ウォーキング
ボディケア女性のおしゃれに欠かせないアイテムのひとつ、ハイヒール。しかし、姿勢の悪さや筋力不足、靴のサイズが合っていないなど、さまざまな理由から、本人も気づかないうちに不格好な歩き方になっていることがあります。そこで颯爽とした歩き姿を手に入れる、美しい歩き方や靴選びのコツを歩きのプロに教えてもらいました。
-
姿勢を正して体の悩みにサヨナラ!ゆがみチェック&きれいな姿勢を保つための体操
ボディケア自分はどんな姿勢なのか。どうすれば美しい姿勢になり体調を整えることができるのか。しっかり学んで冷えや肩こり、腰痛といった悩みにサヨナラしましょう!
-
地爪元気!ネイルケアの基礎講座
ボディケアネイルサロンに通うことが、美容院に行くのと同じくらい一般化した現代。華やかなジェルネイルを楽しむ女性が増えている一方で、職業柄、爪が伸ばせない、ジェルやカラーリングなんてもってのほか、という女性も多いものです。そこで爪そのものを美しく保つ方法や、爪をケアするメリットなどについてプロに伺いました。
-
編み込みひとつ結び – 脱マンネリ!ヘアアレンジで簡単イメチェン!【4】
ヘアケアトップにボリュームを出した、ひとつ結びの編み込みヘアアレンジです。大人っぽさと今っぽさを演出できますので華やかなシーンにもおススメです。
-
ねじり編みアレンジ – 脱マンネリ!ヘアアレンジで簡単イメチェン!【3】
ヘアケア髪を縄のようにねじって仕上げる、アップスタイルのアレンジです。ねじるだけで簡単にできて、コサージュをつければ結婚式やパーティーにもぴったりなアレンジです。
-
裏編み込みカチューシャ – 脱マンネリ!ヘアアレンジで簡単イメチェン!【2】
ヘアケアトップをカチューシャのように編み込んでいくハーフアップのフェミニンなアレンジです。 裏編みにすると編み目がはっきり出るので、より立体的でボリューム感のある仕上がりになります。 普段使いだけではなく、パーティーアレンジとしても重宝します。
-
サイドの編み込み – 脱マンネリ!ヘアアレンジで簡単イメチェン!【1】
ヘアケア自分で見ながらできるサイドの編み込みで、表編みという基本の編み方を覚えましょう。 これだけでも可愛く仕上がりますが、この基本の編み方を覚えておけば、いろいろなアレンジが楽しめます。
-
脱マンネリ!ヘアアレンジで簡単イメチェン!
ヘアケア気分や洋服に合わせて、留めたり結んだり。女性は髪のおしゃれが幅広いですね。また子育て中のお母さんは、娘さんの髪を結ってあげる機会もあるでしょう。とは言え、自分でアレンジするのはちょっと大変…と思っている方も多いのでは?でも大丈夫、まずは基本の編み方を覚えることから始めてみましょう!
-
ゴッドハンド直伝!!むくみ予防マッサージでスラリ美脚へ
ダイエットデスクワークでも立ち仕事でも、足のむくみは悩みの種。足首がゾウのようにもっさりしたり、ふくらはぎがジンジンとしびれるような感覚になったり。そこで自分でできるむくみケアを学んで、スッキリとした足を目指すとともに冷えもケア。心地よいセルフマッサージで、お休み前のひとときをリラックスしましょう。
-
オンナ度UP!ベリーダンスでくびれメイク
ダイエットいつまでも女性らしくありたい。気持ちや行動はもちろんですが、やはり一番は「体型」ではないでしょうか。年齢を重ねると、だんだんとくびれがなくなり、ヒップやバストのカタチも…。そこでオリエンタルな雰囲気とセクシーな振りで人気上昇中のベリーダンスに注目!ベリーダンス特有のしなやかな動作は、インナーマッスルを鍛えて、ボディラインを整える効果が期待できます。
-
朝晩3分!簡単引き上げ術でほうれい線ケア!
フェイスケアシミ、シワやクマなど、「見た目年齢」を左右するものはさまざま。なかでも悩みの上位に挙げられるのが、ほうれい線やたるみではないでしょうか。そこで、自宅で毎日続けられる、簡単なツボ押しと引き上げ術でほうれい線をケア。
-
毎晩5分!ハンドマッサージで手肌美人!
健康年齢が隠せない体のパーツとして挙げられる「手」。いつでもどこでも手軽に行えるハンドマッサージで、美しい手肌と爪を手に入れませんか? 頭の休息にもおすすめのハンドマッサージ、お休み前に行えば心地よい眠りも期待できます!
-
デスクで一息!仕事の合間の疲れすっきり術!
健康長時間のデスクワークによるコリや疲れは、今や現代人の悩みの筆頭と言えるでしょう。また立ち仕事・座り仕事、どちらにも共通して挙げられるのが、足のむくみ。夕方になると足がパンパンに張って靴がきつくなってしまうことも。そこでちょっと疲れを感じた時にオフィスでできる、簡単なストレッチやツボマッサージをご紹介します。
-
-5歳のボディメイク!ヨガでつくる美しいカラダ!
ボディケア体の柔軟性アップと、表層筋と深層筋両方の強化を目指す3つのメニューをご用意しました!呼吸に合わせて流れる動きを楽しみながら、女性らしいメリハリのある美しいカラダをつくりましょう。
-
薄着の季節の簡単筋トレダンベル運動でメリハリボディへ!
ダイエット温暖化の影響でしょうか、年々暑さが長引いているような…。薄着の期間が延びて、ますますウエストラインや二の腕のタプタプが気になります。ペットボトルダンベルを使って、気になる部分を引き締めスッキリとしたメリハリボディへ!さらに筋力をアップして太りにくい体を手に入れましょう。<
-
立ち姿に自信!エクササイズで美脚&姿勢美人!
ダイエットパソコン作業などによる猫背や身体のゆがみ、肩こりに悩む人は少なくありません。また後ろ姿は、案外年齢が出てしまうところです。そこでバレリーナの美しい立ち姿を目標に、バレエエクササイズに挑戦。適度な柔軟性や筋力をつけることで、正しい姿勢やスッキリとしたレッグラインを目指します。
-
毎日すっきり!寝る前10分の、便秘解消法!
健康腸が元気になると、便秘の改善はもちろん、免疫力アップや美肌、冷え性改善など、女性にうれしい効果が期待できます。そこで寝る前のわずか10分ほどでできる、簡単な腸もみエクササイズをご紹介!また並行して取り入れれば、より効果アップの食事法や生活習慣のポイントもぜひチェックしてみてください!
- ピヨ丸ぐっすり.comトップ
- 美活お役立ち動画