コラム
美容コンサルタント美羽Miu
vol. 25心地よく眠れる♪睡眠の質を上げる「寝具のお手入れ」のコツ
日々を健康に過ごすためには、質の良い睡眠が必要です。そして質の良い睡眠をキープするためには、寝具の状態が重要になります。今回は、睡眠の質を上げるための「寝具のお手入れのコツ」について紹介します。
快眠のポイントは「湿気をこもらせないこと」
睡眠の質は、ふとんの中の状態=「寝床内環境」と深く関係しています。眠りに最適な寝床内環境は「温度33℃(±1℃以内)、湿度50%(±5%以内)」と言われています。つまり寝室の温度だけでなく、ふとんの中の湿度をコントロールすることも大切です。
寝具のお手入れでは「湿気がこもらないよう、乾燥させておくこと」をとくに意識しましょう。
寝具に湿気がこもってしまうと、掛けふとんに重みを感じたり、じめじめして寝苦しくなったりします。また、ふとんが本来持っている保温性も弱まってしまう恐れがあるほか、カビやダニ、不快なニオイが発生したりするおそれも……。
正しいお手入れ方法を知っておき、寝具の湿度をしっかりコントロールしましょう。
掛けふとん(羽毛ふとん)のお手入れのコツ
羽毛の掛けふとんは、まず日干しの仕方が肝心です。羽毛ふとんは吸湿・放湿性に優れているため、頻繁に干す必要はありません。月2〜3回を目安に、1回1〜2時間程度、湿気の多い時間帯(朝や夕方)を避けて日干ししましょう。
直射日光に当たるとがわ生地(外側の布地)が傷むことがあります。干す際は、必ずカバーを掛けましょう。
干すのが難しい場合は、ふとん乾燥機を利用して湿気を飛ばすのもオススメです。高温に設定すると羽毛が傷みやすくなるため、温度はやや低めに設定しましょう。乾燥機の種類によっては、羽毛用の温度設定が可能なものもあります。
日干しのあと、ふとんの表面にゆっくりと掃除機をかけてください。ふとん表面のホコリやダニが除去され、より清潔になります。
敷きふとんのお手入れのコツ
人は毎晩、眠っている間にコップ約1杯分の汗をかきます。敷きふとんはその汗の多くを吸収しているため、毎日しっかり湿気を飛ばしてあげることが大切です。
とくにフローリングの床には通気性がないため、水分がそのままふとんに蓄積されてしまいます。フローリングにふとんを敷いて寝るときは、敷きふとんの下に必ず「すのこ」や除湿マットを敷きましょう。ベッドで寝る際も、汗を吸収するパッドを敷くのがベストです。
朝起きたらすぐにふとんを畳まず、掛けふとんを足元に寄せて1時間ほど放置し、敷きふとんの湿気を飛ばしましょう。室内でふとんが干せる折り畳み式のアイデア商品などを利用するのも良いでしょう。
また、掛けふとんと同様に、月2〜3回を目安にカバーを掛けて日干ししましょう。
洗濯・クリーニングの目安と、長期保管時のコツ
寝具をお手入れするポイントは、他にもあります。
シーツやカバーはこまめに洗う
シーツやふとんカバー・枕カバーなど、洗える寝具はできるだけ毎日(少なくとも週1回は)洗濯しましょう。シーツやカバーを清潔に保つことは、心地よさだけでなく、アレルギーのもととなるカビやダニの発生を防ぐことにも繋がります。
ときには専門店でクリーニングを
定期的に日干しをしても、毎日使うふとんには、やはり汚れやホコリが蓄積されます。こうしたダメージは羽毛ふとんの保温性や弾力を損なってしまうこともあるため、汚れや使い心地が気になったときは専門店でのクリーニングも検討しましょう。
長期保管は通気性の良い場所で
羽毛ふとんを長期保管する際は、日干しや乾燥機で充分に湿気を飛ばしてから、通気性の良い専用ケースなどに入れて湿気のこもらない場所に置きましょう。押入れであれば、下段よりも上段のほうが適しています。また、保管中もたまに押入れの戸を開けて湿気を逃がし、半年に1回は日干しを行うと、ふとんをより長持ちさせることができます。- vol. 1美肌をつくる睡眠のコツ。肌と眠りの深い関係とは?
- vol. 2本当に髪に良いシャンプーのポイント3つ。日々のお手入れで艶々ヘアを目指そう!
- vol. 3ぐっすり眠れる「寝室づくり」の秘訣とは?スグできるコツを教えます
- vol. 4食事が眠りの質を変える?ぐっすり眠るための「食べ物・飲み物」上手な摂り方
- vol. 5あなたに最適な「睡眠時間」とは?ベストな睡眠時間の調べ方を教えます
- vol. 6寝苦しいのは「寝床内環境」のせいかも?ふとんの中の温度・湿度を快適に整える4つのポイント
- vol. 7寝落ちは立派な危険信号!睡眠負債のセルフチェックと解消法
- vol. 8若いあなたも注意が必要!認知症リスクを上げる危険な眠り方とは?
- vol. 9美容と健康に欠かせない!成長ホルモンの働きと、分泌を促すコツ
- vol. 10体内時計は2種類あるって知ってた?それぞれを整えて眠りの悩みを解消する3つのコツ
- vol. 11幸せホルモン・セロトニンを分泌させる「リズム運動」。意識したい3つのコツとは?
- vol. 12もう怖くない!「金縛り」の科学的なメカニズムと予防法を解説します
- vol. 13夜はスマホを置いてリラックス♪“なかなか眠れない”を防ぐ簡単なおすすめ習慣
- vol. 14熱すぎるお湯はNG!快眠のための「正しいお風呂の入り方」
- vol. 15寝起きの頭痛・肩こりの原因は?
- vol. 16夜ふかし続き、徹夜明け…眠気を覚まして仕事を乗り切る6つのコツ
- vol. 17コーヒー以外も要注意!寝付きを邪魔する「カフェイン」を含む飲み物リスト
- vol. 18寝付きのよさと間違えやすい「バタンキュー型睡眠不足」とは?予防・改善する3つのコツ
- vol. 19睡眠の質を高める「朝の過ごし方」とは?すぐ真似できる3つのポイント
- vol. 20寝付けない夜に試したいこと
- vol. 21眠り上手は痩せ上手。睡眠とダイエットの深い関係
- vol. 22日中の居眠りは病気のサイン?職場&テレワークで眠気を乗り切るコツ
- vol. 23掛け布団を選ぶ4つのコツ。眠りの質を下げないポイントは?
- vol. 24目覚めスッキリ♪ 朝に効く「香り」と簡単アロマ活用法
- vol. 25心地よく眠れる♪睡眠の質を上げる「寝具のお手入れ」のコツ
- vol. 26テレワークは睡眠不足になりやすい?リズムを崩さない4つのコツ
- vol. 27睡眠不足は体温が原因? 冷えで眠れない人必見!「体温の下げ方」
- vol. 28パワーナップで午後の仕事もサクサク♪短い仮眠の実践法と3つのポイント
- vol. 29社会的時差ボケってどんなもの?休日の寝溜めが招く意外な悪影響とは
- vol. 30寝る直前に運動してはいけないって本当?眠りと運動の関係
- vol. 31スマホ不眠を防ぐ上手な使い方とは?快眠のためのポイント5つ
- vol. 32まさに「寝る子は育つ」。子どもの睡眠を守る5つのポイント
- vol. 33睡眠の質を落とす「NG生活習慣」とは?よく眠るための簡単セルフチェック
- vol. 34快眠のカギは寝室・寝具にあり。睡眠の質をUPする「睡眠環境」を整えよう
- vol. 35ロングスリーパー、ショートスリーパーの目安は?睡眠障害との見分け方も解説
- vol. 36「よく動く人」はよく眠る♪快眠のための運動で意識したい2つのポイント
- vol. 37【寝酒はNG】睡眠の質を下げない「アルコールとの上手な付き合い方」を解説
- vol. 38春夏秋冬で変わる睡眠の特徴とは?季節ごとの快眠のコツを解説
- vol. 39夜ぐっすり、朝スッキリ♪睡眠の質を上げる日光浴のコツ
- vol. 40快眠への第一歩!質の良い眠りを手に入れるための就寝前ルーティン